納涼茶会
2023-07-15

7/2(日)に小倉城庭園にて
納涼茶会
が開催され

芳野ケアサポートの技能実習生2名
(ミャンマーからのカインさん・イさん)に
日本の文化を触れてもらおうという事で
2人を連れ、参加してきました

さて、今回お茶会
に参加するという事になりましたが、日本の文化とはいえ、かく言う私達も初めての経験でリードするどころか緊張気味…


小倉城庭園に着いてからも、会場スタッフさんに言われるがまま連れていかれ、キョロキョロとしている状態
会場入りし、普段し慣れない正座、慣れない場所に緊張感もありガチガチになっていましたが、周りの方がお茶の作法等を教えていただき、助けられ、暖かい雰囲気で緊張も和らいでいました…が、やっぱりお茶は苦かったようで、あとで感想を聞くと二人とも「苦かった~
」との返答でした
(笑)

会場入りし、普段し慣れない正座、慣れない場所に緊張感もありガチガチになっていましたが、周りの方がお茶の作法等を教えていただき、助けられ、暖かい雰囲気で緊張も和らいでいました…が、やっぱりお茶は苦かったようで、あとで感想を聞くと二人とも「苦かった~


お茶会


今回、お茶会で日本文化に触れるといった目的で参加させていただき、普段の生活の中では味わえないような事が多くあり、技能実習生の2人を含め、貴重な経験ができました

最後に、技能実習生の2人より文章にてコメントをいただきました。
修正等はせず、2人の声をそのままお伝えしたいと思います。
修正等はせず、2人の声をそのままお伝えしたいと思います。
日本の文化をよくわからないけれども、お茶会にいって茶わんに意味が有るのを分かってきました。
浴衣を着て写真もとれましたので本当に楽しかったです。
ありがとうございました。
日本に来て初めて参加した納涼茶会は着物着る方からしてめちゃくちゃ面白かったです。
私達にとって全部人生の初めて経験でした。
日本にいる間いろんな文化に参加してみたいです。
本当にありがとうございました。