本文へ移動

水虫

2024-08-06
こんにちは!
チーム看護ゑびすです

今回は
水虫についてご紹介いたします。
水虫爪水虫について知ろう
水虫(みずむし)や爪水虫(つめみずむし)は、多くの人が経験する可能性のある一般的な皮膚病です。これらは、カビの一種である白癬菌(はくせんきん)が原因で発生します。この記事では、水虫と爪水虫の症状、原因、予防策、および治療法について詳しく説明します。



水虫は、白癬菌が足の皮膚に感染して起こる病気です。水虫は、特に湿気の多い環境や、通気性の悪い靴を履いている場合に発生しやすいです。



以下は、主な症状です。
かゆみ
足の特定の部位がかゆくなります。

皮膚の剥がれ
皮膚が乾燥して剥がれ落ちることがあります。

赤み
感染部位が赤くなります。

水疱(すいほう)
小さな水疱ができることがあります。



爪水虫は、白癬菌が爪に感染することで発生します。爪の見た目や質感が変わるため、美容上の問題だけでなく、痛みや不快感を伴うこともあります。



主な症状は以下の通りです。
爪の変色
爪が黄色や茶色に変色します。

爪の厚み
爪が厚くなり、もろくなります。

爪の変形
爪が変形し、割れやすくなります。

痛み
爪の周囲に痛みが生じることがあります。



<<水虫爪水虫の原因>>
白癬菌は、湿気の多い環境を好みます。以下のような状況で感染しやすくなります。

共同浴場やプール
多くの人が利用する場所では、白癬菌が繁殖しやすいです。

共有する物品
タオルや靴を他人と共有することで感染が広がることがあります。

汗をかきやすい環境
足が長時間湿った状態にあると、白癬菌が繁殖しやすくなります。


<< 予防策>>
水虫と爪水虫を予防するためには、以下のような対策が有効です。

足を清潔に保つ
毎日足を洗い、特に指の間をよく乾かすことが重要です。

通気性の良い靴を履く
通気性の良い靴や靴下を選び、長時間履き続けることを避ける。

公共の場所での注意
共同浴場やプールを利用する際は、必ずサンダルを履く。

物品の共有を避ける
タオルや靴を他人と共有しない。



<<治療法>>
水虫や爪水虫は、適切な治療を行えば治癒することができます。以下は、主な治療法です。

抗真菌薬
薬局で購入できる外用薬や、医師から処方される内服薬があります。

爪のケア
爪水虫の場合、爪を短く切り、清潔に保つことが大切です。

定期的な診察
治療が長期間必要な場合があるため、定期的に医師の診察を受けることが重要です。



水虫と爪水虫は、適切な予防策と治療法を実践することで防ぎ、治すことができます。症状が疑われる場合は、早めに医師の診察を受けることが重要です。日常生活での注意とケアを心がけて、快適な足元を保ちましょう。
株式会社 芳野ケアサポート
〒808-0024
福岡県北九州市若松区
浜町1丁目3-1
TEL 093-771-8282
FAX 093-771-8286
MAIL info@yoshino-care.com
TOPへ戻る