本文へ移動

おとなの学校

2024-08-06
皆様・・お久しぶりです。
デイサービスゑびすです

毎年「夏は暑いもの・・」と言いますが
今年の夏は驚異的な暑さですね

毎日どこやここやで救急車
サイレンが鳴っている印象です

熱中症は怖いもので、後遺症もあります。

熱中症の症状としては、もう皆さんも
耳にタコができるくらいに聞かれているとは思いますが、

それに付け加えて
脳血管疾患(脳梗塞や脳出血等々)に
似た症状があるようです。

なんだか・・
いつもと違う感じだな~と
思うような体調の時は
早期に受診をお勧めいたします


さて・・・
熱中症のお話は
ここで終了させていただきまして・・・

本題に入らせていただきます。



我がデイサービスゑびすでは
10時半から11時までの30分間に
「おとなの学校」を行っています。

「おとなの学校」とは、
回想法を使って
国語・数学・理科・社会・体育・音楽等々
お勉強をする取り組みです。

時にはそろばんを使って・・
時には音楽に合わせて歌って・・・。


その中に“読者の広場”のページがあります。

皆様から寄せられた
「国語・書き方」の応募作品を紹介する場です。

ゑびすのお客様数名の方に
「一男一女」を書いていただき
応募したところ・・・

な・な・な・なんと

95歳の女性のお客様が掲載されました
  (‘ω’)三(‘ω’) 三( ’ω’)
それはそれは、一文字一文字に思いのこもった
優しさと強さの人柄を感じさせる
しっかりとした、ご立派な作品でした

掲載された事をご紹介させていただき、
ゑびすの職員とお客様と共に
「おめでとうございま~~~す」との
表彰をさせて頂きました

素晴らしいですね。
95歳というご年齢で、色々な事に興味を持たれ、挑戦し
結果を出す・・・

(学ぶべきことです<(_ _)>)

「何かしたいことありますか?」の質問に・・・

迷わず
「バンジージャンプ!!」と
即答されました (笑)(笑)(笑)\(◎o◎)/!

(これまた驚き驚き)

やはり全ては・・ 「き」 「も」 「ち」 ですね~~~~。

見習うべき姿です。

こうして、これからも
素晴らしい作品と思い出を積み重ねていき
皆様のこの先の人生に寄り添わせていただきたいと思っています
株式会社 芳野ケアサポート
〒808-0024
福岡県北九州市若松区
浜町1丁目3-1
TEL 093-771-8282
FAX 093-771-8286
MAIL info@yoshino-care.com
TOPへ戻る