芳野ケアサポート ブログ
雰囲気だけでも・・・お花見気分!!
こんにちは!デイサービスふたじまの長谷川です。
入梅して毎日の湿度と闘っている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
4月に“なんちゃって花見”(右写真)についてお知らせしましたが、今日はその続編です!
5月、6月と同様の取り組みでお花見気分を満喫しました!
5月は“ツツジ”見物です!
満開のツツジの前で皆さまニッコリ笑顔・・・外出自粛の中、「何で花見に?」と思われるでしょうが、実はこれパネルなんです。
特大パネルの前で写真を撮ると、あたかも花見に行ったような雰囲気に!実物に見えますかね?
そして6月は“紫陽花”見物ですよね!
これまた満開の紫陽花の前で皆さまニッコリ笑顔で・・・と言いたいところですが、紫陽花もパネルを作成しました。今年は高塔山の紫陽花まつりが中止となったため、地元の紫陽花を見ていただきたく高塔山に行き撮影してきました。
来年こそはホンモノの花見行きたいものですね!
新体制になったヘルパーステーション!
こんにちは!ヘルパーステーションです。
今回は4月より新たに責任者となった、岡部をご紹介します。
以前は24時間体制の訪問介護や障害者の方の支援をしていたこともある経験豊富なヘルパーです。
新体制となってはや2カ月、毎日があっという間、徐々に全体的な仕事の把握をしつつあるそうです。
先日のヘルパーミーティング内でヘルパーの役割ついての勉強会では講師を務め、自立支援について、お客様とのやり取りを紹介してくれました。
女性のお客様は子育てなど忙しく生活され、この度病気によりヘルパーを利用されるようになりました。訪問の際、お客様が「昔は何でもできていたのに今は何もできない。」
岡部「今は少しゆっくりする時かもしれません。お手伝いしますので一緒にやっていきましょう。」
お客様「そうね。」と訪問の際には一緒に調理をされるようになりました。
お客様はつらい気持ちに共感してもらい、少し気持ちが和らいだのかもしれません。
ヘルパーとして共感することは自立支援の一歩になっていくんですね。声かけの仕方も大事な技術の一つです。
新たな仲間も加わったヘルパーステーション、どうぞよろしくお願いいたします!!
かえるとび!わいわいkidsNEWS!
こんにちは!わいわいkidsに5月より仲間入りしました唐木です!
2019年9月に開設したわいわいKidsも、4月に新年度を迎えることができました。
「すばやく重心移動できること」「動くときに体をコントロールできること」「刺激に反応してはやく動き出すこと」ができるよう、マットやハードル、ラダーを使って日々運動をしています。
療育で毎回行っている運動を、新一年生が増えたこの時期に一つ一つの動きを復習することにしました。
今回は「かえるとび」の運動にスポットを当てました!
「両手をしっかり『バン!』と音が鳴るくらい手を広げてマットをたたく」
「広げた手に力を入れて、足を広げて前に足を運んで重心を移動する」
ということの繰り返しです。この動きが体に染み込み、スムーズに出来る様になれば、小学校でも行われる『跳び箱』を飛ぶときの動きとしても生かされるようになります。
先生のお手本をみたり、先生の説明を聞きながら、何度も繰り返し練習した子どもたち。
はじめは手も内向きで足も上がっていなかった子も、練習した次の利用日では手もしっかり開き、その手で体重を支えることができるようになりました!
苦手だった動きも、繰り返し練習することで出来るようになったときに見せる“誇らしげな笑顔”は、職員のパワーの源!わたしたちも元気を貰えます!
これからも子どもたちの成長の姿をお見せしていきます♬
介護保険サービスQ&A! ~介護タクシーについて~
こんにちは、ケアプランセンターです。日射しが強くなり、夏が近づいているのを実感します。コロナもですが、これからの季節熱中症にも気を付けていきたいですね。ケアプランセンターの担当ブログでは、介護保険サービスに関する情報をQ&A形式でお届けしています。今回のテーマは、「介護タクシーについて」です。
Q. 「介護タクシー」は何ができるの?
A. ひとりで公共機関を利用できない方や、車の乗り降りが難しい方も、介護の資格を持った運転手が介助をすることで、安全にタクシーに乗って外出できます。
玄関外に1人で出ることが難しい場合は、お部屋までお迎えに行くこともできます。立てない方や座れない方は、車椅子やストレッチャーを使い、タクシーに乗ることも可能です。ただし通常のタクシーと違い、目的が「日常生活上で必要なこと」に制限されるのも特徴です。具体的には、通院/預貯金の引き出し/選挙の投票/役所に届け出をする場合等が挙げられます。残念ながら、気分転換の為にお花見に出かけたり、お墓参りに行く…等は含まれません。
Q. ご利用の条件は?
A. 要介護1~5の認定を受けている方が利用できるサービスです。要支援1・2の方や、介護認定を受けていない方は、対象外となります。
※全額自己負担でもよろしければ、保険外で介護タクシーを利用することができます。
おあしす店長だより
皆様、こんにちは。
今回はおあしすの店長が2本仕立てでお送りします。
まずは5月よりおあしすに新たな仲間が加わりました!渋みのある魅惑の低音ボイスが魅力の堀田輝彦さんです。さっそくですが、堀田さんの紹介として、素性をこっそりと少しずつお伝えしていきましょう。
「輝彦」の名前の由来は御三家と呼ばれたお馴染みの西郷輝彦さんからとったものだそうです。趣味もバンド活動をしていて、おあしすでも切れのあるトークや歌って踊れるリハビリスタッフとして、「おあしすの御三家」と呼ばれる活躍を期待しましょう!ちなみに名前の由来やバンド活動はあまり公にされていませんので、ナ・イ・ショの話(笑)。また、おあしすの御三家あと2名の正体も気になりますが、これもナ・イ・ショの話(笑)まるでFM福岡のモーニング〇〇〇のような気が...たまたまですので、気にしない、気にしない。こちらは今後の展開に期待してください!
インスタ映えするアジサイの飾りの前で写真を撮っていただき、お客様ご自身の携帯からメールやLINEでご家族へ配信し、元気なご様子をお伝えするサービスです。ちなみに折り紙で作成したアジサイも手指の巧緻訓練の一環として、多くのお客様へご協力いただき作成したものです。今だからこそ行える新たな取り組みを今後もどしどし展開していきますので、ご期待ください。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。それではSEE YOU NEXT!