本文へ移動

芳野ケアサポート ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ヘルパー勉強会

2019-02-06

ヘルパーステーションです。私たちは、毎月ヘルパー研修を行っています。
 
テーマは「体位変換」。
寝返りやご自身で体の向きを変えることが困難な方が褥瘡にならないようにするためにはという内容で、座学後、実技を行いました。
褥瘡(じょくそう)とは一定の時間同じ場所に圧力が加わることで、血流が悪化し周辺組織が壊死した状態です。痛みをともない完治に時間もかかるため、体位変換はとても重要です。
ヘルパー勉強会

「研修を終え、実践で細かな部分まで理解することができ良かった。」
「体位変換の経験がなかったのでとても勉強になった。」などの声が挙がりました。

今後も技術の向上を図るべく、皆で意見を出し合いながら研修を行っていきたいと思います。

 

ケアプランセンター社内勉強会

2019-01-30

こんにちは。ケアプランセンターです。
新しい年が始まり、早一か月。皆様いかがお過ごしでしょうか。
ケアプランセンターの職員はランニング!ダイエット!など、それぞれに目標を立てて頑張っております。
ケアマネ社内勉強会

今回は、ケアプランセンター内で毎月行っている勉強会をご紹介させていただきます。

研修会で学んだことの報告。

新しくできたサービスや施設についての情報交換。

担当させていただくお客様の支援について、ケアマネ皆で話し合うこともあります。
 
お客様に提供できる選択肢が広がったり、自分自身の課題に気付くことができたり…。

日々の仕事の中で、立ち止まって考えることができる貴重な時間となっています。

 

お客様がこれまでの人生を経て、これからをどう過ごしていくかをお考えになる際に、少しでも多くお役に立てるように日々勉強していきたいと思います。

救急救命講習

2019-01-25

事故や病気で心臓や呼吸が止まって亡くなる方は、全国で毎年約7万人と言われています。
心臓や呼吸が止まった方に救急車が到着するまでの間、その場に居合わせた市民(バイスタンダー)が応急手当をすることでその方が助かる確率は、2倍以上と言われています。
<福岡市消防局のホームページより>

私たちは大切なお客様の命を救うため、毎年講習を年2回実施しています。

今回、全職員を対象に、看護師が中心となり、訓練用の人形とAEDを使って講習を行いました。

 

救急救命は繰り返しの学習が必要です。

今後も、良いサービスを提供するために、知識・技術の向上に努めてまいります。
 

お正月企画

2019-01-25
リハビリステーション おあしす弐号館です!
1月はお正月企画として、福引大会の抽選や岡湊神社の参拝をしました。

福引大会!
ご希望の景品を選んで投票していただき、1月2日に当選発表をいたしました。
景品はオリジナルアルバム(当選された方の、世界にひとつだけの写真集!)、お米、リハビリグッズ(セラピストによる説明書付き)、年間カレンダーをご用意しました。
倍率の高いものもあり、当選された方の中には手をたたいて喜ばれている方もいらっしゃいました!
惜しくも外れた方にはドリンクチケット、マシン5分追加券のどちらかが当たるくじ引きをさせていただきました。

 

岡湊神社へ
岡湊神社は「日本書紀」にも記載される芦屋地方の産土神社です。駐車場から本殿も近く、境内は段差や階段が少ないため、高齢者の方に優しい環境が整っていました。
皆さん真剣に願い事をされたり、桃をなでて厄災を払うことができる「幸桃」を熱心になでられていました。

日頃のリハビリの成果を活かして砂利道や段差を安全に移動されており、無事に初詣を行うことができました。「今年も皆で一緒にお参りできて良かった!」などの声もいただき、一緒に参拝したスタッフも年の初めから温かい気持ちになりました。

今回のイベントが皆様の良い思い出になればと思います。

 

今後また皆様が楽しんでいただけるような取り組みを行っていきたいと思います。

今年も皆様が健康な1年となりますように!

みのり新年会

2019-01-15
デイサービス みのりです。

2019年も明るく、より一層お客様と一緒に楽しい思い出が作れるような一年にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
 
1月3日に新年会をいたしました!
福笑いや羽根つき、とても楽しかったです。

そして、羽根つきで負けた職員には、お客様から墨で顔にお印が!!
これにはお客様も大喜び!!
 
今年は、幸せで笑顔がたくさんの一年になりそうです。
株式会社 芳野ケアサポート
〒808-0024
福岡県北九州市若松区
浜町1丁目3-1
TEL 093-771-8282
FAX 093-771-8286
MAIL info@yoshino-care.com
TOPへ戻る