本文へ移動

芳野ケアサポート ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「おもり運動チーム」結成!

2018-11-05

リハビリステーションおあしすです。

マシンを使ったリハビリメニューが中心のおあしすですが、それ以外に重錘(おもり)を足に付けて、下肢筋力の強化を図るリハビリの提案もしています。

個人で行っていただくことの多かった重錘訓練ですが、改めてふくらはぎ・大腿部・足首を動かす際のポイントなどを職員がお伝えしながら行う「おもり運動チーム」を結成し、各曜日で実施しています。
チームでの運動を毎回心待ちにしてくださるお客様も増えてきました!

秋のバスハイク

2018-10-29

デイサービスみのりです。

秋のバスハイクということで、お客様と職員勢揃いで、到津の森公園へ行ってきました。
 
猿やウサギなどはもちろんですが、普段はなかなか見ることができない、大きな象やライオン、キリンを見ることができました。特に間近で見る象は、可愛さもありましたが、やはり迫力がありました!!

昼食は皆さんと一緒に、園内でお弁当を食べました。外で食べるお弁当は、特別美味しかったです。
 
たくさんの動物とふれあうことができ、お客様にも喜んでいただくことができました。
秋のバスハイク、来年も行きたいと思います!
 

白熱!大運動会!!

2018-10-22
デイサービス ふたじまでは、秋恒例の大運動会を開催しました。紅白の鉢巻きを締めて、皆様ヤル気満々!種目は「玉入れ」「アメ食い競争」「二人三脚」など、お客様、職員一丸となって白熱した運動会となりました。
 
職員対決となった「棒引き」では女性職員の“本気”の戦いにお客様も大盛り上がり!
あまりの勢いに尻もちをつき、その光景が皆様の笑いを誘っていました。来年も盛り上がっていきましょう!

夢授業

2018-10-19
北筑高校にて行われた北九州キャリア教育研究会の「夢授業」に「職業人」として参加しました。
 
働くことのやりがいや動機について多く質問があり、お客様に対する思いや“志“について学生の方々と代表取締役の森藤が語り合い、とても濃い時間となりました。
 
学生の方が目を輝かせてメモを取ったり、一緒に考えたりする場面もあり、今回の夢授業が未来の働くことについてワクワクするきっかけになれば良いと思います。

みんなで歩いて東京へ

2018-10-15

デイサービス ゑびすです。

ゑびすでは、皆さん毎日熱心に歩行訓練をされています。ただ歩くだけでなく、目標を定めてみました。

 

2020年に東京オリンピックが開催されることにちなんで、「みんなで歩いて東京へ」と題し、ゑびすから東京までの1,023kmをみんなで歩いた距離を合わせて完歩しようという試みです。ゑびすのホール内を42,260周すると東京へ行ける計算です。

東京オリンピックが開催されるのは、2020年7月24日。
開催まで、あと600日程度です。
皆さん、目標達成に向けて励まれています赤いびっくりマーク
株式会社 芳野ケアサポート
〒808-0024
福岡県北九州市若松区
浜町1丁目3-1
TEL 093-771-8282
FAX 093-771-8286
MAIL info@yoshino-care.com
TOPへ戻る