芳野ケアサポート ブログ
【8.23 くきのはま夏祭り】
2022-08-29
残暑の候、まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
「デイサービスくきのはま」では、夏の風物詩「夏祭り」を2日間に渡って開催致しました
出店は「かき氷」「金魚すくい」「射的」、今回も“祭り気分”を味わっていただける雰囲気
そして豪華景品の用意など、スタッフ総出で準備しました!
さらに特別レクリエーションとして
1日目は踊りのプロを迎え「盆踊り大会」
2日目はお客様参加型の「スイカ割り」を開催しました
1日目の「盆踊り大会」ステージで踊っていただき、最後の「炭坑節」は浴衣に着替えた職員も飛び入り参加(なぜか男性も浴衣姿に、、、、)
浴衣の着付けはお客様にしていただきました昔の着付けを思い出しながら上手にしていただきました。
1日目は踊りのプロを迎え「盆踊り大会」
2日目はお客様参加型の「スイカ割り」を開催しました
浴衣の着付けはお客様にしていただきました昔の着付けを思い出しながら上手にしていただきました。
2日目の「スイカ割り」は、多くのお客様に挑戦していただきました。
最後の「シメ」として当デイサービスの責任者が見事に「一刀両断」!!
責任者としてのメンツを保つことが出来ました!
コロナ禍のご時世
世間では残念ながら中止になる祭りがある中で
今年もくきのはまで開催出来たのは
今年もくきのはまで開催出来たのは
職員の頑張りのみならず、参加されたお客様の感染対策へのご協力があってこそと、、、、。
これからもお客様が喜んでいただける、、、、だけでなく、お客様と一緒に盛り上げていけるデイサービスを目指して頑張っていきます!
これからもお客様が喜んでいただける、、、、だけでなく、お客様と一緒に盛り上げていけるデイサービスを目指して頑張っていきます!
ぜひ、ご期待ください
【ふたじまレポート!】
2022-08-26
こんにちは!デイサービス ふたじまです!!ごぶさたの投稿です。
毎日毎日、猛暑が続きニュースでは「危険な暑さ」とも言われ、またコロナ感染も落ち着きを
見せない日々が続く8月でしたがみなさまいかがお過ごしでしでしょうか
さて、今回のブログでは久し振りの投稿でもあるため、ここ最近のイベントレポートを
お伝えしたいと思います
が、ちょっとその前に
私の2022年夏のお楽しみをちょっとご紹介しま~す
ペットのワンちゃんと一緒に1時間くらい夜の散歩に行くんですが…
夜といってもまだまだ昼間の暑さが残ってこれが暑い暑い!!汗が滝のように流れるんです!!
そして、この暑さと戦ったあとにクーラーの効いてる部屋で
「ガツンとみかん」のアイスを食べるのがたまらなく幸せで
この「ガツンとみかん」江頭2:50さんのユーチューブを見ている方は
「あ~あのアイスね~」と、今頃、「ぷっ(笑)」と吹きだしているかもしれません。
おいしいので、良かったらみなさんもどうぞ~
しかし、最近はちょっと涼しくなってきたので、この楽しみも残念ですが
もうそろそろ終わりかな~とちょっと寂しく思います
以上、私の2022年夏の楽しみでした~(小っちゃな楽しみで申し訳ないです(泣)。。。)
それではレポートを始めます
まずは4月イベント「春の和菓子フェア&ビンゴ大会」です。
みなさんご自分で好きな和菓子を選びご満悦な様子でした
みなさんご自分で好きな和菓子を選びご満悦な様子でした
そして5月はコロナ感染症も少し落ち着いていたので、久し振りの買い物&おやつ外食ツアーをしました
みなさんのお好きなお店に買い物に行き、おやつなどを購入。
購入したお菓子を外出先でいただきました!!おいしかったですね~
みなさんのお好きなお店に買い物に行き、おやつなどを購入。
購入したお菓子を外出先でいただきました!!おいしかったですね~
そして6月は「魚釣り」や「ヒンヤリスイーツ&ビンゴ大会」をしました!!
7月は「食のイベント&フラダンス!!」をしました~食事のメインは「東筑軒」のかしわめし!!
そうめんもやしゅうまいもあり豪華な昼食となりました
書籍「あのデイサービスには、なぜ人が集まるのか」でご紹介いただきました!
2022-08-25
いつもブログの閲覧ありがとうございます
書籍「あのデイサービスには、なぜ人が集まるのか」(PHP研究所)で、グループ会社(株)ホットウィルのライフラボ戸畑についてご紹介いただきました!
編著者は株式会社スターコンサルティンググループ代表取締役 糠谷和弘氏です。
書籍「あのデイサービスには、なぜ人が集まるのか」(PHP研究所)で、グループ会社(株)ホットウィルのライフラボ戸畑についてご紹介いただきました!
編著者は株式会社スターコンサルティンググループ代表取締役 糠谷和弘氏です。
「明日の暮らしを共に見つけ、感動を創る」というタイトルで、「飲むばいツアー」「チャレンジリハ」などの取り組みについて掲載されています。
「超」人気施設15法人のひとつに選んでいただいたということで、ライフラボ(人生研究所)の名の通り、要介護状態になった方々の暮らしをもっともっと素敵なものにするために、たくさんのチャレンジをしていきます!
「あのデイサービスには、なぜ人が集まるのか」(PHP研究所)
「超」人気施設15法人のひとつに選んでいただいたということで、ライフラボ(人生研究所)の名の通り、要介護状態になった方々の暮らしをもっともっと素敵なものにするために、たくさんのチャレンジをしていきます!
「あのデイサービスには、なぜ人が集まるのか」(PHP研究所)
熱中症を予防して暑い夏を乗り切りましょう
2022-08-12
こんにちは、チーム看護、おあしすの江藤です
梅雨も明け夏本番、30℃を超える暑い日が続いています。
最近、おあしすでもからだがきつい、だるい、血圧が低いなど体調の優れないお客様が増えています。
そして、そのほとんどの方が水分を十分に摂られていないようです。
最近、おあしすでもからだがきつい、だるい、血圧が低いなど体調の優れないお客様が増えています。
そして、そのほとんどの方が水分を十分に摂られていないようです。
この暑い夏を乗り切るために注意が必要な「熱中症」についてお話ししたいと思います。
熱中症とは
高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。
高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。
熱中症の症状は
めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、気分が悪い、頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感
重症になると、返事がおかしい、意識消失、けいれん、体が熱いなどです。
熱中症の予防法は
1) 暑さを避けましょう
屋外では
・天気の良い日は日中の外出をできるだけ控えましょう
・日陰を利用しこまめな休憩を取りましょう
・日傘や帽子を着用しましょう
・マスクの着用により熱中症リスクが高まります
・屋外で人と2m以上離れている時は、状況を見ながらマスクを外しましょう
屋外では
・天気の良い日は日中の外出をできるだけ控えましょう
・日陰を利用しこまめな休憩を取りましょう
・日傘や帽子を着用しましょう
・マスクの着用により熱中症リスクが高まります
・屋外で人と2m以上離れている時は、状況を見ながらマスクを外しましょう
室内では
・室温をこまめに確認し、扇風機やエアコンで温度を調節しましょう
・遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用しましょう
・からだの蓄熱を避けましょう
・通気性の良い、吸湿性・速乾性のある衣服を着用しましょう
・保冷剤、氷、冷たいタオルなどでからだを冷やしましょう
・室温をこまめに確認し、扇風機やエアコンで温度を調節しましょう
・遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用しましょう
・からだの蓄熱を避けましょう
・通気性の良い、吸湿性・速乾性のある衣服を着用しましょう
・保冷剤、氷、冷たいタオルなどでからだを冷やしましょう
2) こまめに水分を補給しましょう
・室内でも、屋内でも、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分を補給しましょう
※1日、1.2L(ペットボトル2.5本分)を目安に
※大量に汗をかいた時には塩分も忘れずに
・室内でも、屋内でも、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分を補給しましょう
※1日、1.2L(ペットボトル2.5本分)を目安に
※大量に汗をかいた時には塩分も忘れずに
3) 暑さに備えたからだづくりと日頃から体調管理をしましょう
・毎日30分程度、適度に運動をしましょう
・定時の体温測定と健康チェックをしましょう
熱中症が疑われる人を見かけたら
1)涼しい場所へ避難させましょう
2)からだを冷やしましょう…特に首の周り、脇の下、足の付け根など
3)水分を補給しましょう
※自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう
熱中症について正しい知識を身に付け、体調の変化に気を付けるとともに周囲に気を配りましょう。
熱中症による健康被害を防ぎ、暑い夏を乗り切りましょう
・毎日30分程度、適度に運動をしましょう
・定時の体温測定と健康チェックをしましょう
熱中症が疑われる人を見かけたら
1)涼しい場所へ避難させましょう
2)からだを冷やしましょう…特に首の周り、脇の下、足の付け根など
3)水分を補給しましょう
※自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう
熱中症について正しい知識を身に付け、体調の変化に気を付けるとともに周囲に気を配りましょう。
熱中症による健康被害を防ぎ、暑い夏を乗り切りましょう
【バスと渡船でGO!】 わいわいkids news!
2022-08-12
公共交通機関を使っておでかけをするイベント、今年も実施しました!!
去年は電車を使っての移動でしたが、今年はバス!
出発前に、バスや船の中で過ごすためのルール
[乗ったらすぐに座る、お年寄りの方が来られたら席を譲る]などを確認しました!
わいわいkidsの目の前にあるバス停(二島駅)から乗車しました!
バスに初めて乗る児童もいて、窓からの景色をめずらしそうに眺めたり、カチコチに緊張していたりとさまざまでしたが、ルールはしっかり守れていましたよ(^^♪
学年が上がり、お金に触れる機会が増えてくることから、車内での両替も体験しました!
ほとんどの児童が初体験‼
ほとんどの児童が初体験‼
降車するのが終点で、運転手の方が優しく声を掛けてくださったこともあり、どの児童も安心し落ち着いて両替することができました!
市営バスの方々、事前のご相談から丁寧にご対応いただき、ありがとうございました!
船の乗車券も、両替できた達成感からか、自信を持って購入することができました!
到着して、着いたぞ~!ヤッタ~!!とバンザイ
\(^o^)/な集合写真も撮りました!
当日は快晴!海の風に吹かれて、笑顔が満開でした!!
初めての体験で成功体験を積んでいき、自信につなげられる企画をこれからも行っていこうと思います(#^.^#)