芳野ケアサポート ブログ

劇団「くきのはま」クリスマス会公演
ご無沙汰しております、デイサービスくきのはまのMr.Nです。
ファンの方々、大変長らくお待たせ致しました。
劇団「くきのはま」冬公演、クリスマス行事で行って参りました!
脚本はこの男を差し置いて他にいません、ホールリーダー橋本。
完全にマイワールドを確立しており、今回は「マッチ売りの少女」を橋本監督風にアレンジ。
内容は・・・著作権の関係で明かせませんが(笑)、写真は掲載しても大丈夫との事でしたので、ご覧ください(橋本監督に内緒で写真にタイトルをつけています汗)
次回公演は橋本監督のお心次第となっていますが、どうぞご期待ください。
グラチェ!
「旅行介助士」の資格を取得しました

子ども食堂 おいでっちゃ!にご寄付を頂きました

チャリティパーティは11月30日に市内で行われ、おいでっちゃ!を代表してケアプランセンターの福田が出席し、目録の贈呈を受けました。
その後の懇親会では、たくさんの方から「すばらしい取り組みですね」とか「何かできることがあれば…」など温かいお言葉をいただきました。
ありがとうございました。
明けましておめでとうございます

皆様は昨年、どの様な一年でしたか?
どなたにとっても1番印象的なのは、元号が「平成」から「令和」に変わったことでしょうか。
4月平成天皇の退位の儀に始まり、10月令和天皇の即位の礼まで、一年かけて1つ1つの儀式が行われていくことで、時代が変わるんだなぁとより実感した気がします。
異常気象や、高齢化・少子化…と、環境がどんどん変化していく中で、様々な制度や、暮らしに対する考え方も変わっています。
1人1人が、頑張るべきことや、やりたいことを自分で考えて、取り組んでいけたら良いのかなと思います。

今年の干支である子年は、「終わりと始まり」「繁栄」という意味があるそうですよ。
今年も皆様にとって充実した一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
一時救命処置研修!

ヘルパーは多くがお客様と一対一での対応となります。周りにすぐ助けを呼べない場合を想定し、看護師指導のもと研修を行いました。

研修後、「やってみてどんなことに注意したら良いのか分かって良かった」「何度も研修を受けているけど改めて確認できて良かった」などの声が上がりました。
“備えあれば憂いなし”ですね!
皆様が穏やかな新年を迎えられますように。
ヘルパーステーションスタッフ一同